AtermWM3600Rに繋いだときのターミナルの反応遅延を解決する

家のインターネット環境をWiMAXに変えた.

将来的に,機器追加オプションやらファミ得パックを追加する予定なので,UQ WiMAXで契約.
家では,下り4Mbpsくらいと少し遅めなのが少し残念だが,そこまで遅いという印象は無い.
光の速さなんて,僕には要らなかったんや.


ルータはAtermWM3600Rにした.

NEC AtermWM3600R(AT)B  PA-WM3600R(AT)B

NEC AtermWM3600R(AT)B PA-WM3600R(AT)B

機器が来て,すぐに使い始めることができた.
しかし,このルータ,ネット上の評判はわりと良いんだが,ある問題がおきた.
ターミナルの反応がすこぶる悪くなることがある.
たまに早いときもあるのだけど,例えば,zshの起動やcdするときでも,10秒くらい待たされる.
メインのパソコンはMacBookなのでMacだけの問題かとおもったが,LinuxCentOS 5.5)でも同じで,ターミナルを立ち上がりも遅いし,ls,cdが10秒くらいフリーズしたように反応が悪い.
ちなみに,Linuxデスクトップはクレードルを使って有線でつなげている.
しかし,その他のブラウジングなどはすこぶる快適だったりする.



ちょうど,手元にTry WiMAXで入手した端末URoad-7000があったので,そっちで確認したところ,そんな症状は起きない.
ますます深まる謎.


早速,NECAterm専用のサポート窓口に電話してみた.
しかし,口で説明しにくい,非常に.

僕「まず,ターミナルを立ちあげてですね...」
窓口「無線LANの強度を上げて下さい」
僕(原因は絶対それじゃないんだけどね)「やりました.再起動中です.」
窓口「再起動後,同様の問題が発生する場合は,またお電話下さい.」
僕「はい」(たぶん,また電話するよ)

案の定治らなくて,また電話したら,「初期不良かもしれないので,問題を切り分けるためにも,UQに電話して交換してもらって下さい」と言われた.
UQには,「NECのサポートで,初期不良の疑いがあるから交換してもらえと言われた」と言ったら,すんなり交換してくれた.
まぁ,手間だったけどね!


しかも,交換したけど治らなかったけどね!


初期不良じゃなかったら何だ?と思って,「ターミナル 反応 遅い」みたいなキーワードでググったら,DNSの逆引きがうまくいってないんじゃないの?という結論に達した.
そこで,以下を参考にして,MacBookGoogle Public DNSを登録してみた.
Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法
そしたら,あっさり直りました.
結局,ネットワークとかに詳しくないので良くわからないんだけど,AtermWR3600を使っている場合,名前解決がうまくいってないよ,ということなんだろうか.
しかし,いろいろ切り分けて検証したので,原因はこのルータだと思う.
同様の問題がある場合は参考にしてみて下さい.